fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
8月下旬のこと。
私の職場の30人程度が、
とあるイベントの手伝いのために、江別市へ行くことになった。
江別市での集合時刻は午後2時。
皆、職場で昼食をとり、昼休みを終えてから、
出発することになっていた。

江別市へ行く30人は、乗る車を振り分けられた。
私と同乗するのは、中村NBR、新開(しんかい)氏、
すーさん鈴木氏と私の4人だった。
このメンバーを見て、私はチャンスだと思った。
融通の利く顔ぶれだったからだ。

昼時をはさむ数少ない外勤チャンスを逃すわけにはいかない。
私は3人に対して、昼休み中に職場を出発し、
途中でラーメンを食べて、江別市に行こうと提案。
3人はあっさり了承した。
おそらく他の27人のうち20人は、
堅苦しい理屈をこねて渋られただろう。

そして向かった店が、「おうぎ屋」であった。

■おうぎ屋(札幌市厚別区厚別西2条2丁目)
この店は、一度紹介している(2008年2月26日の記事)。
その時は、醤油ラーメンを絶賛した。
この店は「つけ麺」が美味しいという情報を、
雑誌やインターネットで、よく目にしており、かねて気になっていた。
しかし、2月当時は近所(北21東16)にあったので、
いつでも行けるだろうと暢気にしていたら、
4月頃、どういうわけか厚別に移転した。

それ以来、おうぎ屋へ行きたい度が下降していた。
それは、遠くへ行ったからだけではなく、
「つけ麺」というものが、ほんとに絶賛するほどのものなのか、
信じがたかったからだ。
事実、それまでに私が食べたことがある「つけ麺」は、
スーパーマーケットで売っている「ざるラーメン」を、
それなりにしっかりさせたようなものばかりだった。

しかし、江別へ行く道すがらで行きたい店は?と考えたら、
最初に「おうぎ屋」が思い浮かんだ。
遠く離れても、私の心の中に、おうぎ屋のラーメンの美味しさが、
忘れられないものとして生き続けていたのだ。

おうぎ屋/つけ麺 


つけ麺を食べた。
かなり美味しかった。
一口目で、あまりの美味しさに驚き、
二口目で、感動のようなものが心にじわっとひろがり、
三口目で、うなってしまった。
以降は、ただ夢中で食べた。

魚系と肉系のダシの、どちらも強めに出た超和風テイストだが、
バランスが非常に良く、見事に融合している。
特に魚系の味の出方が素晴らしい。
麺は小麦さ満載で、くせがなく、とても食べやすい。
これが私の中のつけ麺ブームのきっかけとなった。
その反動から、この日から今日まで、ラーメンは一度も食していない。
というか、この1か月半における外食のほとんどが、
つけ麺だったように思う。

つけ麺のタレは濃い。
そのままで飲むには無理がある。
しかし、そばにそば湯があるように、
つけ麺は、スープ割というのがある。
これがまた美味しかった。
しみるような和風テイストで、
小さい頃、食べたことがない味なのに、懐かしい味に思えた。
文句なしにA評価(★★★★★)でカモンベイビー。

ちなみに、同行した3人は皆、醤油ラーメンを食べた。
すーさん鈴木氏は、私が「どうでしたか?」と聞くと、
言葉は発せず、右手でOKサインを出した。
新開氏と中村NBRは、注文をした後、食事を直前にして
店の入口の喫煙スペースへ煙草を吸いに行ったことから、
彼らの評価は微妙だろうと思っていたら、
案の定、美味しかったとは言ったものの、絶賛ではなかった。
特に、中村NBRは、味はどうだった?と聞いているのに、
「大盛りを頼んだのに、普通の量だったような気がする」と
繰り返すばかりだった。
醤油ラーメンもかなり美味しいです。
おうぎ屋/店(厚別) 

■真[SHIN](札幌市東区東苗穂3条2丁目)
私のつけ麺ブームのきっかけになったのが「おうぎ屋」であるならば、
ブームを確かなものにしたのが、この店である。
麺は極太で、讃岐うどんくらいの太さはあるだろう。
そしてやや堅めである。
一口食べて圧倒された。すげえ度は相当高い。

真/つけ麺 

さらに、麺の量に驚く。300gもあるらしい。

普通のラーメンのほぼ2倍である。
つけ麺は、普通のラーメンよりも麺の量を食べられるが、
この量だと、後半かなりきつい。
一般女性は完全に無理な量と言ってもいいだろう。

スープは、少しとろみがあって濃厚である。
でありながら、かつおダシが利いた和風テイストである。
そして、甘みもあり、非常にまろやかな味がする。
私の想像だが、おそらく少しだけ砂糖が入っていると思う。

スープ割にすると、まろやかさとかつおダシがさらに増し、
コクが出まくりになる。
ここのスープ割は、残ったタレに、ただスープを入れるのではなく、
何かを加えて、より濃コクな味にしている。
これは美味しい、というより旨い。
なお、カツオだしが利いているせいか、たこ焼き味もする。
「たこ焼きスープ」というものがあるとすれば、
おそらくこういう味だろう。

それにしても、この濃厚まろやかスープと極太麺の組み合わせは、
かなり強烈であり、かつ中毒性のある味だった。
ここのつけ麺を食べた3日後くらいにリピート欲求が発生し、
5日後には我慢できなくなり、
結局、1週間に2度も食べに行ってしまったほどである。
ただ、濃コクすぎて、短期間に複数回食べると、
飽きやすいかもしれないので注意。
しかし、いずれにしても、素晴らしい作品である。
ここまでくると、ラーメンのカテゴリーを超えている。
ラーメンではない別の食べ物といってもいいくらいである。
評価は、Aまであと少しの特B評価(★★★★+)でよろしく。
真/店 真/メニュー 

■あらとん(札幌市中央区北12条西20丁目)
現在、札幌にあるラーメン店における行列人数では屈指の店だろう。
営業時間が9時から18時と、
「サラリーマンか!」的な設定をしている。
札幌場外市場内にあるためだろう。

行列待ち必至のため、先日は土曜日の午前10時30分に行った。
にもかかわらず、ほとんどの席は埋まっており、
午前11時には10人くらいの行列ができていた。

人気店たるパワーのあるつけ麺である。
スープは、煮詰めたような醤油味がベースになっており、
少~し苦みさえ感じる渋めの味。
ただ、表面的に感じるのは、ニンニク味とすり下ろし玉ネギ味。
肉系、魚系のダシ味が奥に潜んでいるのだが、あくまで奥であり、
まずはニンニク&玉ねぎ味が、ぶつかってくる感じである。
玉ねぎが苦手な方には厳しいかもしれない。

あらとん/つけ麺 

麺は、極太で、少しだけ縮れが施されている。

前出の真(shin)は、うどん的な麺で、
ラーメンの域を超えた別物ぶりが顕著だったが、
あらとんの麺は、普通のラーメンをかなり太くした感じ。
太いが食べやすく、スープとの絡みも良い。
その点において、大衆的な強烈度は非常に高い。

ここは、店の空気感が何か微妙である。
私のセンスとは、どこか馴染めないところがある。
店内には、以前はビートルズが、
先日はボブ・マーリーが流れていたが、
基本的には静粛とした感じで、
空気の中にピンと張った糸が見えるようである。
その結果、笑顔や和み、落ち着く雰囲気といったものが非常に薄い。

それは、元ヤン的風貌&目つきの店員達のせいでもあり、
市場のような薄暗い店内のせいでもあり、
店員・客ともお互いに見え過ぎる配置に
なっているからでもあるだろう。
行列に並んでいるお客さんに対する仕切りも、
放任度が高く、ちょっと微妙。
なんとなく、ビートルズやボブ・マーリーに
申し訳ない気持ちになる。

ここは、人によって評価が分かれるだろう。
荒削りで、即効力のあるつけ麺だが、
逆にそういう感じが苦手な人もいるだろう。
私は、それよりも雰囲気がネックである。
居心地のいい雰囲気で食べるならば、
特B(★★★★・是非また食べたい)だが、
現状では、Bプラスワン(★★★+・また行ってもいいかな)に
とどまるか。
あらとん/店0809 

■山岡家新道店(札幌市東区北34条東21丁目)
私の職場の同僚である中村NBRは、
山岡家のラーメンの大ファンである。
札幌駅界隈で飲んだ後でも、
山岡家のラーメンを食べるためにススキノまで行ったり、
実家のある埼玉に里帰りをし、
千歳に戻ってきたら、千歳の山岡家へ行き、
札幌ドームにプロ野球を見に行く時は、
ドーム手前の山岡家で試合前に食べ、試合後も行きたがる。
仕事で、江別に行こうが、恵庭に行こうが、
山岡家で昼食をとりたがる。
とにかく、彼の外食は、まず山岡家ありきである。

そんな彼と知り合って1年半になるが、
いつも山岡家のラーメンを絶賛するため、
それまで1年に1度行くかどうかだった私なのに、
この1年半で4回くらい行ったのではないだろうか。
中村NBRに洗脳されたような気がしてならない。

そして、私は今、つけ麺ブームである。
中村NBRは、山岡家のつけ麺を食べたことがないという。
そこで、中村NBRのプライドをくすぐる意味も含め、
山岡家のつけ麺にトライしてみた。

山岡家/つけ麺(正油) 

これが意外に美味しかった。

正油味のつけ麺を食べたが、
普通の山岡家の正油ラーメンとは麺もスープも別物だった。
あの独特の豚骨臭さはほとんどなく、柑橘系風味が前面に出ている。
それでいて、肉系のコクが程よく、すっきりとした旨みを感じられる。

山岡家のスタンダード麺は極太ストレートだが、
つけ麺は、やや縮れが施されており、食べやすかった。
食べていくと次第に、柑橘系風味をもう少し抑えてほしい、
肉系ダシがもう少しほしい、と思えてくるが、
期待の大きさに比べたら、それなりに満足のいく味だった。
さすが、ジャスダック上場を果たし、
東北、関東、中部地方まで拡大しているラーメン屋である。


評価はBプラスワン(★★★+)。
東区内で比較すると、
侘助(わびすけ・北21東16・麺がおとなしくて微妙)、
じょうきげん(北14東5・黄色系の麺独特の匂いが強すぎ)、
虎鉄(北12東13・タレが甘すぎ、ダシ味が弱い)などの
つけ麺よりは、ずっと美味しい。

なお、山岡家は、どの店の店員も、
同じような顔つきで、同じような雰囲気の人なのが、いつも気になる。
山岡家/新道店 

■eiji(札幌市豊平区平岸3条9丁目)
すごく美味しかった。文句なしにA評価(★★★★★)。
この店は、私の選ぶ「2007 ラーメン・オブ・ザ・イア」において、
塩ラーメンが準グランプリを獲得しているため、
つけ麺も結構美味しいだろうと期待をして食べたが、
その期待を上回る美味しさだった。

eiji/つけ麺 

タレは、魚系が強めの肉系ダシなのだが、魚ダシの風味が上品で、

和風エレガンスな装いである。
そして、非常にバランスがとれて、まとまっているため、
逆に、細かい味についてよくわからなくなってしまった。

スープ割は、単にスープを入れるのではなく、
店の方が何か味付けをプラスして渡してくれる。
これもまた美味しい。
旨み出まくり、コク出まくり、BoAはメリクリで、
またしても、細かい味がよくわからなくなる。

土・日だと午後2時過ぎまでは行列必至のため、
午後7時に行ったところ、4人待ちだった。
カウンター席しかない店で、席の後ろのスペースが狭いため、
行列落ち着かなさ度は高い。
しかし、待ち客さばきは良い方だろう。

店入口の暖簾が、カラフル迷彩柄に変わっていたが、
この店の味、店内の配色や雰囲気とは正反対のような気がして、
少し気になった。
eiji/店08秋 eiji/メニュー

以上、オススメしてもいい5店を紹介した。
なお、eijiは麺の量を選べるが、そのほかの店は、
麺の量が総じて多めであるので、特に女性は注意である。

また、あまりに短期間に、つけ麺を食べ過ぎると飽きてしまい、
せっかくの美味しいものが、美味しく感じられなくなる場合があるため、
その点も注意である。

正直、つけ麺をこの1か月半で食べ過ぎて、結構飽きている。
よって、今日の記事のタイトルは「マイブームはつけ麺」であるが、
厳密に言うと、「マイブームはつけ麺だった」かもしれない。
とはいえ、つけ麺レベルの高さを認識した。

私も皆さんに飽きられないよう、安定感を常に意識しつつも、
適度な距離感と意外性を持った人でありたいと
思ったり、思わなかったり、よくわからなくなったりで、
今日の記事を終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーサイト



テーマ:北海道のグルメ - ジャンル:グルメ



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2008 トゥナイト今夜もRock Me Baby, All rights reserved.